こんにちは。実は先日、自分の誕生日でした。
…とはいえ、特別な予定もなく、ケーキを買って祝うつもりだったのですが――。
ケーキ屋さんがまさかの定休日!自分祝いのつもりが出鼻くじかれる…
「せっかくだし、自分へのごほうびにケーキでも買おうかな」と思っていたのに、近所のケーキ屋さん2軒、どちらも定休日という衝撃。
「流れが悪いな〜」「オエ〜」と軽く落ち込み…でも気持ちを切り替えて、自分で作ることに決定!
なかしましほさんのレシピでシフォンケーキ2種類に挑戦
キッチンに立ち、本棚から取り出したのはこちらの本。
この本を参考に、今回は2種類のシフォンケーキを作ってみました!
- あんこシフォンケーキ
- バナナキャラメルシフォンケーキ
あんこから手作り!意外と簡単でびっくり
まずはあんこ作り。こちらの本を参考にしました。
煮た小豆の煮汁で小豆茶を飲みながら、次はケーキ生地づくりへ!
シフォンケーキ作りは段取りが命
今回は材料を事前にすべて計量して、ボウルに準備。段取りばっちりです。
生地がふくらむのを見ながら、わくわくタイム。
焼き上がり!…でも型を間違えた(笑)
焼けたケーキを逆さにしようとして、気づいた。
「シフォン型じゃなくて、普通の丸型で焼いてた…!」
そのまま逆さに置いて冷まし、切り分けてみると…
中心が少ししっとり。でも生地はふわっふわで大成功◎
キャラメルとバナナを重ねて、仕上げ
キャラメルを丁寧に作り、バナナをトッピング。生クリームも添えて完成!
子どもたちと夫と一緒に、自家製シフォンケーキでバースデータイム🎉
まとめ:手作りケーキで自分を祝うという贅沢
数年前まではお菓子作り未経験でしたが、なかしましほさんのレシピに出会って、今ではシフォンケーキも焼けるように!
市販のケーキもいいけれど、手作りはコスパ良し・タイミング自由・家族の笑顔付き。
誕生日、最高の“自分祝い”になりました🎂✨
コメント