アウトドア

【手作り保存食】今年はおいしいメンマを作ります

うみちゃんやまちゃんです。 毎年5月初めは恒例のやや伸びすぎたたけのこを収穫してメンマ作りをします。 一昨年、昨年とメンマを作ったのですが、 あまり美味しくできなかったので、 今年はやり方を変えて再挑戦!!...
手作り

◆ 茶畑から、わが家の急須まで。お茶づくしの休日体験

ぽかぽか春の日差しのなか、子どもたちと一緒に「お茶がり体験」へ。 茶畑に入って一芯三葉を探しながら、やわらかな新芽をひとつひとつ手で摘んでいく作業は、まるで宝さがし。 しかし他の参加者さんに比べてたくさんとりすぎて少し恥ずかしい思いをしまし...
手作り

【手作りケーキで自分を祝う】誕生日に、なかしましほさんのシフォンケーキを焼いてみた

こんにちは。実は先日、自分の誕生日でした。 …とはいえ、特別な予定もなく、ケーキを買って祝うつもりだったのですが――。 ケーキ屋さんがまさかの定休日!自分祝いのつもりが出鼻くじかれる… 「せっかくだし、自分へのごほうびにケーキでも買おうかな...
エコ

【自然で遊ぼう】たんぽぽ蜜作り

◆ お散歩中に見つけた宝もの 春のある日。ぽかぽか陽気につられて、子どもたちとお散歩へ。 実家の畑のすみっこで、咲き誇るたんぽぽにふと立ち止まり、「これ、実は食べられるんだよ」と何気なく言ったら…… 「えっ!たんぽぽっておやつなの!?...
手作り

よもぎ仕事2025 〜春の庭と香りのある暮らし〜

よもぎの季節です。 よもぎはハーブの女王様。 使わない手はない。 ということでいろいろ活用してみました。 若芽を摘んで、まずは「よもぎ茶」 若よもぎをせっせと摘んで、まず作るのはやっぱりお茶! 作り方はとってもシン...
エコ

【春限定】いちご1kgで作る!簡単&美味しい手作りいちごジャムレシピ【おまけでアイスも】

こんにちは!春の味覚ハンター、うみやまです🍓✨今年もやってきました!この季節。 \そう、いちごジャムの季節〜!/ フレッシュないちごを贅沢に使って、自家製ジャムをコトコト煮込む…あの甘い香りがキッチン中に広がる時間、もう最高で...
手作り

思いったたらあんこ

読んでいただきありがとうございます。 あんこが好きです。 ここ2、3年でかなり好きになりました。 あんこがある日々の生活についてお伝えします。 手作りあんこについて 先日、なかしましほさんの本...
エコ

ミモザ仕事2025

庭の中心で誇らしげに咲くミモザ。 最初は細かった幹も、 今では私の足くらいの太さに・・・ しかし成長しすぎた結果・・・ お隣さんの敷地にはみ出す 畑への日光を遮る 庭の全ての栄養を吸っていそうな気がす...
手作り

手前味噌2025

どうも、今年もやります。手作り味噌! 今年はどんな工程を経るのか、楽しみです! 今年こそは米麹から…? 毎年、「今年こそは米麹から作るぞ」って思ってるんだけど… 気づいたら普通に買ってしまった。 よし、来年こ...
エコ

夏みかんで作る手作りママレード

こんにちは。うみやまです! お友達の家でとれた夏みかんをたくさんいただきました。ありがたいけど…そのまま食べるにはちょっと酸っぱい! そこで今回は、3月の保存食としてママレード作りに挑戦!しかも、ただ作るだけじゃない。 ...
エコ

古着deワクチン頼んでみました

古着で世界を変える:「古着deワクチン」で衣類整理とSDGsを両立 溜まり続ける子供服、その悩みを解決する新たな方法 子供の成長は早く、あっという間に服がサイズアウトしてしまいます。 そんな使わなくなった服が家に溜まってい...
タイトルとURLをコピーしました