なるべく日用品を買わない暮らし、気づけば何年も続けています。
最初は「エコに暮らしたいな~」と軽い気持ちで始めたのですが、
気づけば掃除も洗濯もほぼ水と固形石鹸だけ。
生ゴミはコンポスト、排水口ネットも使わず、
ビニール袋は自治体指定以外は買わない生活になっていました😐
そろそろタワシとか、ブラシとか、買い替えたい…
エコ生活も板についてきたので、
少し背伸びをしておしゃれで長持ちなエコ商品を購入したい
と思い。
見つけたのが、mana. ORGANIC LIVING さん。
森林認証の竹とかオーガニックコットンとか、素材から環境へのやさしさにこだわったアイテムがいっぱい。
まずはヘチマスポンジ。固形石鹸ユーザーにはこれが一番!
いろんなスポンジ試したけど、固形石鹸派にはやっぱり ヘチマスポンジ が最高でした。
- 乾きやすくて衛生的
- 見た目もシンプルでナチュラル
- 好きな大きさに切って使えるからコスパも◎
毎日の食器洗いで自然美を体感でき、洗いやすさも◎。

カットすると使いやすくてコスパ◯
クッキングシートもシリコン製にチェンジ
ケーキを焼くとき、ずっと「油塗って粉叩いて型から外す派」だったけど、シリコン製クッキングシート を使ってみたらすごい快適〜
洗って何度も使えるし、収納もコンパクトで場所を取らない。

洗って何度でも使用可能
鉄フライパンにはガシガシ洗えるブラシを
鉄フライパン、ずっと愛用してるけど、普通のスポンジだと洗いにくい…。
そこで、ゴツめの天然素材ブラシを購入しました。
ガシガシ洗っても傷まないから、もっと気軽に使えるように!

柄がついているので洗いやすい
水筒洗いもラクになった、ボトルブラシ
無印の棒+たわしで頑張って洗ってたけど、たわしがズレて洗いにくかった…。
この ボトルブラシ は、水筒のくびれまでスッと入って、しっかり洗えてストレスゼロ!
洗剤なしでも汚れがスッキリ落とせます。

ブラシの素材がしっかりしていて洗いやすい
3年使ったトイレブラシも、ようやく交換
トイレ掃除用のブラシ、3年くらい使ってたけど、さすがにそろそろ…。
- ブラシは天然素材、柄だけちょっとプラ
- 浮かせて収納できて水切れ抜群
- シンプルなデザインだから、出しっぱなしでもOK
最後は燃えるゴミに気持ちよくポイできるし、焚き火の着火材にもいいかも?なんて妄想しています(笑)

見た目がおしゃれで出しっぱなしでも違和感なし
エコな掃除道具、暮らしがちょっと心地よくなりました
新しい掃除道具に替えただけで、掃除の時間がちょっと楽しくなりました。
プラスチックフリーだから環境にやさしいのはもちろん、ナチュラルでおしゃれな見た目が、毎日の家事の気分も上げてくれます。
「エコ生活、何から始めよう?」って思ってる人は、まずはこういう掃除道具から変えてみるのもいいかも。
コメント