エコ ミモザ仕事2025 庭の中心で誇らしげに咲くミモザ。 最初は細かった幹も、 今では私の足くらいの太さに・・・ しかし成長しすぎた結果・・・ お隣さんの敷地にはみ出す 畑への日光を遮る 庭の全ての栄養を吸っていそうな気がす... 2025.03.28 エコ手作り
手作り 手前味噌2025 どうも、今年もやります。手作り味噌! 今年はどんな工程を経るのか、楽しみです! 今年こそは米麹から…? 毎年、「今年こそは米麹から作るぞ」って思ってるんだけど… 気づいたら普通に買ってしまった。 よし、来年こ... 2025.03.23 手作り
エコ 夏みかんで作る手作りママレード こんにちは。うみやまです! お友達の家でとれた夏みかんをたくさんいただきました。ありがたいけど…そのまま食べるにはちょっと酸っぱい! そこで今回は、3月の保存食としてママレード作りに挑戦!しかも、ただ作るだけじゃない。 ... 2025.03.14 エコ手作り
手作り 【自家製調味料】今年も手作り七味を作りました。 実家の畑の片隅に静かに佇む山椒の木。 毎年11月になると、その実の皮が乾燥してきます。 今年もそれを利用して手作り七味を作ります! 手作り七味の材料たち 我が家の七味、今年は「五味」。自家製の素材と、手持ちの調味料... 2025.02.26 手作り
手作り ゆず茶とゆずの種化粧水を作りました うみちゃんやまちゃんです。 大大大好きななかしましほさんがゆず茶レシピを公開されていたので そちらにチャレンジしてみました。 ゆず茶を作る こちらはリンネル1月号に掲載されていたもので作ってみました。 ゆずは... 2025.01.17 手作り
手作り 実家の柿の木で干し柿作り こんにちは!実家の山に生えている柿の木を眺めていたら、 「今年こそ干し柿を作ってみよう!」という気持ちが湧きました。 高い場所に実った柿が今年は取りやすい位置に! 毎年、柿の実が高い場所になってしまってなかなか収... 2025.01.15 手作り
エコ 【手作り保存食】この時期しか出回らない小粒いちごを使ってジャム作り 5月中旬くらいに出回る小さいいちご。 普通のイチゴよりも安いし、酸っぱくて好きです。 きのう何食べた?のシロさんのいちごジャム作りを思い出しながら毎年この時期はいちごジャム作ってます。 手作りでしか味わえないその... 2024.05.29 エコ手作り暮らし食べ物
家庭菜園 【手作り保存食】そら豆を育てて豆板醤を作りました。 3 うみちゃんやまちゃんわーく そら豆を栽培し、一から豆板醤を作ってみました。 種から栽培したのですが、その時に苦労したことなや自家製豆板醤を作る過程を紹介します!自分だけの特別な調味料を楽しみたい方に。 ... 2024.05.23 家庭菜園手作り暮らし食べ物
アウトドア 【手作り保存食】今年はおいしいメンマを作ります うみちゃんやまちゃんです。 毎年5月初めは恒例のやや伸びすぎたたけのこを収穫してメンマ作りをします。 一昨年、昨年とメンマを作ったのですが、 あまり美味しくできなかったので、 今年はやり方を変えて再挑戦!!... 2024.05.12 アウトドアエコ手作り暮らし食べ物
エコ 買わずにあるもので。万能クリームを作る 唇も乾燥する季節がやってきました。 乾燥しない季節は唇には無関心な私ですが、 カサカサすると流石に気になるのでリップクリーム買おかな〜でもプラスチックだしな〜と思って いろいろ考え、ゼロウェイストホームに載っていた万能ク... 2024.01.04 エコ手作り暮らし節約