エコ 音無し電気なしでいいことづくめ!ほうき生活始めました 環境負荷を減らすための掃除術として箒はよく紹介されてますが、 どれがいいか迷っているうちに1年ほど経過… そしてついに購入したのでその使用感などを綴ります! 箒購入に迷っている方、環境負荷を減らしたい方、ミニマリ... 2023.11.24 エコ暮らし節約
エコ 10月、穂紫蘇を収穫。天ぷら、梅酢漬け、オリーブオイル漬けを作る 10月になりようやく涼しくなりました 庭ではしその花が生えて穂紫蘇がたくさんありますので、 それを活用してお料理していたいと思います。 穂紫蘇の天ぷら 子どもが保育園でもらってる絵本に載っていたので作って見... 2023.10.14 エコ家庭菜園手作り
エコ 生活クラブ電気に変えました うみちゃんやまちゃんです。 電力を再エネに変えたのでそこまでに至る経過や 変えてみてどうだったかを綴ります。 再エネ電力会社を比較 電力はかなり前から再エネにしたかったのになかなか決められず。 どこの... 2023.09.15 エコ
エコ 530生活vol13〜トイレブラシを買い替えました〜 トイレブラシがプラスチックでいい加減買い替えたくなっってきたので さんざん探した末に見つけたトイレブラシについてご紹介します! ニトリで購入したトイレブラシ 4年ほど使用してきたニトリで購入したトイレブラシ。 当時... 2023.09.12 エコ節約
エコ 山で収穫したみょうがでしば漬け作り うみちゃんやまちゃんです。 毎年実家の山に大量に出てくるみょうが。 今回はそれを使ってしば漬けを作りました 茗荷とり 山にある茗荷畑は気温がやや低いため8月上旬に 収穫時期になります。... 2023.08.11 エコ家庭菜園手作り
エコ 脱プラ&530なキッチン用品【ウェック】 うみちゃんやまちゃんです 生活の中心である食を司るキッチンを脱プラしたく 日々試行錯誤しながら暮らしています。 今回は保存食作りには欠かせない保存瓶について書いてみたいと思います。 ... 2023.07.18 エコ
エコ 脱プラ&530なキッチン用品【コーヒーメーカー】 うみちゃんやまちゃんです。 脱プラ、ゴミを減らせるよう日々意識して生活してます。 今回は最近お気に入りのコーヒーサーバーについて買いてみたいと思います。 歴代コーヒーメーカーについて コーヒ... 2023.07.15 エコ
エコ 脱プラ&530なキッチン用品【スタッシャー】 うみちゃんやまちゃんです。 繰り返し使用できるスタッシャーを購入し、その後の使用感などを綴りたいと思います。 スタッシャーを購入するまでの道のり 保存袋って便利ですが、 プラスチック... 2023.07.12 エコ
エコ 今さらだけど蜜蝋ラップ作ってみた! うみちゃんやまちゃんです。 サスティナブルな生活を意識しつつ暮らしています。 蜜蝋ラップ持っていますが、それが劣化してきた感なので自分でも作ってみたいと思います! 3年使った蜜蝋ラップについて 雑貨... 2023.06.20 エコ手作り節約
エコ 今年も梅仕事〜梅干し、カリカリ梅、梅シロップ作りました〜 うみちゃんやまちゃんです。 今年もやってきました、梅の季節。 大好きな梅の季節の到来でソワソワします。 今年は梅干し、カリカリ梅、梅シロップを作りたいと思います。 梅収穫! 毎年ちょっとした剪... 2023.06.09 エコ手作り