エコ 【アップサイクル】どうしても捨てられないワンピースでエコバッグ作りました。 かわいい柄だけど、もう年齢的に着られない服ってありますよね? そのまま捨てたくないし、誰かに譲るほどきれいでもないし、できれば自分の手元に置いておきたいと思う服ありますよね?! そんな服を使って今回はエコバッグを作りたいと思い... 2024.05.08 エコ
エコ 【ちょこちょこ脱プラ】ハンガーをステンレスと木製に変えました。 うみちゃんやまちゃんです。 サスティナブルな生活を目指して、脱プラを心がけています。 以前から気になっていたハンガーを脱プラしてみましたので、その記録です。 プラハンガーが気になる毎日 プラスチックハンガー... 2024.04.17 エコ暮らし購入商品
エコ LUSHのシャンプーバーを使ってみたらけっこうよかった話 うみちゃんやまちゃんです。 日々サスティナブルな生活をしようともがいております。 脱プラということで以前から気になっていたシャンプーバー、 LUSHで発見したので使ってみた記録です。 シャンプーバー購入に迷... 2024.02.22 エコ暮らし購入商品
エコ 手軽に脱プラ!【自然素材スポンジワイプ生活のススメ】 うみちゃんやまちゃんです。 サスティナブルな生活を心がけて暮らしております。 スポンジはマイクロプラスチックが流出するため使っていません。 その代わりにスポンジワイプを使っています。 スポンジ代わりをさまざ... 2024.02.19 エコ暮らし節約
エコ 買わずにあるもので。万能クリームを作る 唇も乾燥する季節がやってきました。 乾燥しない季節は唇には無関心な私ですが、 カサカサすると流石に気になるのでリップクリーム買おかな〜でもプラスチックだしな〜と思って いろいろ考え、ゼロウェイストホームに載っていた万能ク... 2024.01.04 エコ手作り暮らし節約
エコ ドライヤーボールを手作りして洗濯乾燥機の光熱費を少しでも節約したい 洗濯、夏は干して頑張ってましたが、冬場は寒く部屋干しでも乾かないことも多くなってきました。 なので、やはり乾燥機に頼ってしまうのですが、 乾燥機は家庭内のなかで一番電力を消費する。 乾燥機を使わないことで環境改善... 2023.12.24 エコ手作り暮らし
DIY 障子紙の張り替え。それとして使えなくなった場合も考えて。 和室に障子があるのですが以前破れないようにとプラスチック製の障子紙にしました。 しかし、脱プラを意識する私としてはこの障子紙いやだ。 しかも少しだけ両面テープ剥がれてて残念な感じに。 そこ... 2023.12.14 DIYエコ暮らし節約
エコ 音無し電気なしでいいことづくめ!ほうき生活始めました 環境負荷を減らすための掃除術として箒はよく紹介されてますが、 どれがいいか迷っているうちに1年ほど経過… そしてついに購入したのでその使用感などを綴ります! 箒購入に迷っている方、環境負荷を減らしたい方、ミニマリ... 2023.11.24 エコ暮らし節約
エコ 10月、穂紫蘇を収穫。天ぷら、梅酢漬け、オリーブオイル漬けを作る 10月になりようやく涼しくなりました 庭ではしその花が生えて穂紫蘇がたくさんありますので、 それを活用してお料理していたいと思います。 穂紫蘇の天ぷら 子どもが保育園でもらってる絵本に載っていたので作って見... 2023.10.14 エコ家庭菜園手作り
エコ 生活クラブ電気に変えました うみちゃんやまちゃんです。 電力を再エネに変えたのでそこまでに至る経過や 変えてみてどうだったかを綴ります。 再エネ電力会社を比較 電力はかなり前から再エネにしたかったのになかなか決められず。 どこの... 2023.09.15 エコ