うみやま

手作り

【保存食作り】山で採れた茗荷をごま油漬けと甘酢漬けにしました

                   山からの贈りもの。ご先祖さまに感謝して収穫 8月下旬、いつもより少し遅くなりましたが、 実家の山でたくさんの茗荷を収穫しました。 足元に顔を出す茗荷を見つけるたびに、自然の恵みを感じ、ご先祖...
購入商品

きょろちゃんのかき氷機でエコ&経済的&サスティナブルな

🍧わが家にやってきた「きょろちゃん」 今年の夏、ついに「きょろちゃん」のかき氷機をお迎えしました。あの、目がキョロキョロ動くレトロかわいいデザイン!氷をガリガリ削るだけで、かなり楽しい。 しかも刃が削りやすく、子供の力でも問題なく削れま...
エコ

エコ生活歴5年、そろそろ掃除道具をアップデートしたい!

なるべく日用品を買わない暮らし、気づけば何年も続けています。 最初は「エコに暮らしたいな~」と軽い気持ちで始めたのですが、 気づけば掃除も洗濯もほぼ水と固形石鹸だけ。 生ゴミはコンポスト、排水口ネットも使わず、 ビニール袋は自治体指定以外は...
購入商品

【購入商品】うねる髪と猫ちゃんヘアピンと、サステナブルな気分転換

最近、髪の毛がうねるこの季節…なんだか無気力。 ボブヘアーが中途半端に伸びてきて、下を向くたびに視界に髪が入ってイライラ。それでも結べない微妙な長さに、髪の毛どうにかなれって諦めモード。 耳にかけても落ちてくるし、息子には「ママは結ぶと似合...
手作り

【保存食作り】梅40kgをどう使う?ガラス瓶&甕で仕込む我が家の梅しごと実践レポ

今年は梅が大豊作!昨年は不作だったので、今年の恵みに感謝です🌿 収穫した梅はなんと40kg以上。今年は、ガラス容器と甕(かめ)という、昔ながらの道具を使って“本気の梅しごと”をしています。 実家の母と姉と私で分けっこして、いざ...
手作り

【手作り】自然素材っていいな。ラタンで小皿を編んでみました。

最近、自分の手でものを作る楽しさを感じたくて、藤編みに挑戦してみました。材料は自然素材のラタン。必要な道具もシンプルで、タライがひとつあれば始められます。 参考にしたのは市販の手芸本。 独学でも十分始められるシンプルさが魅力です。 初期費用...
エコ

【商品レビュー】軽くて歩きやすい、そしておしゃれ&サステナブル!私のおすすめスニーカー

           最近新しくスニーカーを買い替えました。選んだのは VEJA(ベジャ)。 たまたま、神戸に遊びに行った時に、シサム工房で見つけたスニーカー。 ちょっと高くて、手が出ないかも・・・。と思っていましたが、 今まで履いていた...
手作り

◆ 茶畑から、わが家の急須まで。お茶づくしの休日体験

ぽかぽか春の日差しのなか、子どもたちと一緒に「お茶がり体験」へ。 茶畑に入って一芯三葉を探しながら、やわらかな新芽をひとつひとつ手で摘んでいく作業は、まるで宝さがし。 しかし他の参加者さんに比べてたくさんとりすぎて少し恥ずかしい思いをしまし...
手作り

【手作りケーキで自分を祝う】誕生日に、なかしましほさんのシフォンケーキを焼いてみた

こんにちは。実は先日、自分の誕生日でした。 …とはいえ、特別な予定もなく、ケーキを買って祝うつもりだったのですが――。 ケーキ屋さんがまさかの定休日!自分祝いのつもりが出鼻くじかれる… 「せっかくだし、自分へのごほうびにケーキでも買おうかな...
エコ

【自然で遊ぼう】たんぽぽ蜜作り

◆ お散歩中に見つけた宝もの 春のある日。ぽかぽか陽気につられて、子どもたちとお散歩へ。 実家の畑のすみっこで、咲き誇るたんぽぽにふと立ち止まり、「これ、実は食べられるんだよ」と何気なく言ったら…… 「えっ!たんぽぽっておやつなの!?...
タイトルとURLをコピーしました