うみちゃんやまちゃんのやまちゃんです。
サスティナブルな手作りライフを楽しんでいます。
今回は子育ての中で1番量を占める、おむつ問題について考えてみました。
可燃ゴミのほとんどをしめる紙おむつ
今、2人目の子が10ヶ月。生後半年からトイレに行かせ、大きい方はほぼほぼトイレでしてくれるのでかなり助かっているのですが、小さい方はまだまだ。
大きくなるにつれ、大分おむつの量も減ってきましたが、1日に6枚ほどは出ます。
トイレにはおむつ替えのたびに連れて行きますが、汚れていたら替えるので、おむつのゴミの量はあまり減りません…
可燃ゴミの日、ゴミを出そう〜と思ってキッチンに一つしかないゴミ箱からゴミ袋を出して、さぁゴミ出し〜と思って玄関に持っていく途中で目に入るおむつ専用のゴミ箱。
おむつ用のゴミ箱はちょっと小さいので週2回可燃ゴミの収集日があってもパンパンになる…
そして匂いも気になる…このゴミを減らせたら…と思い、1人目のこの時にも使っていたけど、今は面倒でやめていた布おむつを導入してみました。
布おむつはゼロウェイストホームの本でもおすすめされていました。
布おむつの導入
とりあえず、紙おむつを全く使わないというのはハードル高すぎなので、午後だけ布おむつ生活を始めてみました。
私はトレーニングパンツの中にパッドを敷いて使っているスタイルでやっているのですが・・・
普通に一回分するとパンツまで濡れる…トレーニングパンツ6層とかでもパンツが濡れてしまう・・・
おむつカバーとか使えばいいかもしれませんが、上の子が使ってたトレーニングパンツで代用している。新しく買うものアレだし。
でも濡れても赤ちゃんのおしっこくらい気にならないのでクエン酸をバケツに溶かしてそこに入れておいて洗濯します。洗濯物は乾燥機派なのでトレーニングパンツの洗濯物が増えても私の場合全然問題ないです。6層のものでもすぐ乾く。 布おむつはそーゆー設計になっているのか部屋干しですぐ乾く。
うちの子の場合ですが1時間に1回くらい連れていけば結構な確率でおむつでしないでトイレでしてくれます。午後はお昼寝もしてるし、1時間に一回といっても連れていくのは2、3回。
布おむつは5、6枚、トレーニングパンツも同じ枚数くらいあると十分足りる感じ。
トイレに補助便座をつけたり、そのまま抱き抱えてトイレに座らせてあげると、最初は嫌がったりしましたが、だんだん慣れてきてすんなり座ってくれるようになりました。
おむつなし育児はとにかくおむつ以外で用を足すことが大切なようなので、うちの子はお風呂場につかまり立ちさせてさせてあげたりもします。
暑い季節は薄着で水に濡れても寒くもないしおむつなし育児がやりやすいからやるなら春〜夏がやりやすい。
やりやすいようにトイレの前におむつの入った引き出しを設置しておきます。おむつ替えもといれもすんなり。
布おむつ、やっぱり面倒・・・紙おむつにしようかな・・・
布おむつ、やっぱりパンツまで漏れてくるし、処理が面倒・・・と思う時はやっぱり紙おむつに頼ります。
それで、布おむつで過ごしている時と同じようなタイミングでトイレに連れていく!
昼寝から起きた時、上の子のお迎えに行く前、お風呂に入る前など節目節目で連れていく。
連れていくときにおむつをばさっと取るのですが、漏らしていない時のあのおむつの軽さをかんじるとやったー!まだ出てない!おむつが1枚浮いた!ラッキー!と嬉しくなります(笑)
シャツはロンパースタイプだと用を足す時濡れてしまいそうだし、脱がせるのも面倒なので赤ちゃんらしくなくて可愛くないかもしれないけど、普通のシャツを着させます。
紙おむつだったら濡れてしまった場合でもゴミが出るのでアレですが、トイレで用をたす回数が増えるので量的には減るのでその辺は割り切ってしまって・・・私はこのスタイルでやっていこうと思います。1歳になるまでにはオムツは寝る時だけとかにできればいいな・・・
そうやって意識することで赤ちゃんもおもらしをしないで気持ちよく過ごせるようになるし、親子のスキンシップにもつながるし、紙おむつの消費も減らせるようになってエコで節約にもなるし、紙おむつの悪臭からも解放される・・・いいことばっかりだと思います!
紙おむつを使いつつもトイレには連れていく
布おむつはかなりエコで、オムツの使用量が午後だけ布おむつ生活をするだけで半量くらいになります。
そして何より赤ちゃんも気持ちよく排泄ができるので気持ちもいいし、ゴミ出しの量も減って節約にもなっていいことばかり!
だけど、やっぱり日々の子育てに追われるとトイレばかり気にしていては気が滅入ってしまうので、とりあえずゆるく始めるなら、紙おむつを使うけど、トイレに連れていく、おむつ以外のところで用を足すように誘導してあげることから始めるとだんだんタイミングが掴めてきて漏らすことも少なくなります。
そうなったら布おむつに徐々に移行していく・・・というやり方でもいいのではないかなと思いました。
いいことだらけの布おむつ&おむつなし育児生活、ちょっと大変な時もありますが、やってみるとくせになるかも?
おむつもゴミゼロを意識して・・・
コメント