タネからのバジル栽培vol.2

家庭菜園

雨が降ってじとじとしたり、夏みたいに晴れて暑い日になったり、そんななかバジルの芽はずんずん育ってくれています。

芽が出て、ようやく葉っぱがバジルらしくなってきた!

種を植えてから1ヶ月ほど経った様子

ようやくここまできました。 地植えをして、摘心をして、もっと大きく育ってくれるようになるはず・・・。タネから栽培すれば苗を買った時の苗ポットがゴミにならないからと思ってとりあえず育てやすそうなバジルを 選んで育てましたが、 んここまで育てるのって結構大変なんだなぁというのが正直な感想。 でも種から育てた分かなり愛着が湧きます。 このまま順調に育ってくれることを願います。

コンパニオンプランツとして野菜の横に植えてみた

バジルは コンパニオンプランツとしてよく植えられていると思います。 ナス、 ピーマン、 空芯菜、 里芋、 ミニトマト、 しそ、 ねぎぼうずになり捨てられそうになっていたネギ の横にあるとにかく芽を適当に植えてみました。とりあえず、夏野菜には良い影響を及ぼしそう・・・

枯れたりして、 なくなってしまったらそれはそれで。 自分の庭に適用できるものだけを育てていこう。

苗ポットを買ってバジルを育てている私の母の会バジルは、 もうかなり大きくなって、 いろいろな料理に活用されていますが、 私のはまだまだ。 悔しいですが、 これからたーーーーくさんの バジルを収穫して、 思う存分活用して、 年がら年中バジル料理が 食べられるようにして、 種まで収穫して、 循環型のバジル栽培をしていこうと思います!

余談ですが、実家の横にある田んぼに映る夕焼けが きれいだったので

6月の午後7時の空

まとめ

タネからの栽培はなかなか時間がかかりますが、苗ポットを買ってくるよりゴミゼロになるし、節約にもなるし、 愛着もわくし、 たくさん収穫できるし、いいことたくさんです!時間のある方は是非やってみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました