うみちゃんやまちゃんです。サステイナブルな手作り生活を細々と続けています。
今回は実家の山にたくさんある竹で何か作れないか、いづれは竹細工にも挑戦したくて
まずは簡単なところから・・・ということで竹箸と石鹸置きを作ってみることにしました。
竹を加工する前に
竹はそのまま使うと腐りやすい。
竹の油抜きして、さらに干しておくと長持ちするらしい。
伐採時期は秋冬の乾燥した季節がいい。
竹はたくさんあるし、今回はお試しなので腐ったらまた作ればいいという気持ちで
とってきた竹をすぐ加工しました。
竹箸をつくろう
用意するもの
- 竹 1節ちょっと
- なた
- ハンマー
- 鋸
- やすり
- 小刀
- ハサミ
作り方
- 切ってきた竹、一節とちょっと分になるようにのこぎりで切る
- なたで半分になるようになたをハンマーで叩くようにして割る
- 2と同様な操作を竹箸サイズになるくらいまで繰り返す
- だいたい作りたい細さになったら節のところを小刀で削る
- 竹の皮を小刀で削る。
- 小刀で形を整え全体をヤスリで削る。
とりあえず出来上がりました。
持った感じ、最初の竹の姿を思えばかなり箸。
やや竹が反ってる?
そばも問題なく持てます!あたりまえか。
カビ問題は気持ち程度オリーブ油でも塗ってみようか。
カビたり折れたりしたらまた作ればいいという気持ちで使います。
石鹸置きを作ろう
石鹸置きに使っていたヘチマがへなへなになったので、
石鹸置きを作りたいと思います。
材料
- 竹
- のこぎり
- 紙やすり
- 小刀
作り方
- 竹を作りたい大きさに合わせてノコギリできる
- 小刀で青い皮を剥ぐ
- 紙やすりで整える
作るといっても切って整えただけ・・・
かびるかもしれませんがこれもそうなったらまた作りたいです。
今回は切っただけだけど、市販品みたいなアミアミになってたりするのとか
作れるようになるかもしれないし・・・夢。
一時置きです!
それにしてもぴったりサイズになったな!
まとめ
- 割と適当に作った割に思った以上に自分の中ではよくできた!
- 小刀は必要!
- 紙やすりも必要!
- 家であるもので使えるのはハサミ!節はハサミで整える方が小刀より怖くない
- 箸をたくさん作ってプレゼントしたい
- 石鹸置き、ぴったりサイズで嬉しい
- カビたら作り直すという気楽さでとりあえず作ってみる、手を動かすというのが大切
- いずれはカゴなども作れるようになりたい
とりあえず竹が手に入ったらやってみて損はなしです。
コメント