ゴミゼロを意識して生活してみようvol.2

エコ

捨てればゴミ、分別すれば資源になる

私が住んでいる地域では月に2回資源回収があります。チラシなどの雑紙、段ボール、トイレットペーパーの芯、お菓子などの空き箱、牛乳パック、古着などを家の前に段ボールなどに入れて、とにかくまとめて置いておけば、回収してくれるのでとても便利です。

紙の回収日も毎週ありますが、ビニール袋に入れないといけないので、資源回収に出せる紙類はこちらに。

前まで、あまり気にせず、雑紙も可燃ゴミに出してしまったこともありましたが、ゴミゼロを意識するようになって、分別して出すようになると、可燃ゴミがけっこう減ってきて、今まで大切な資源を燃やすしかないゴミとして出してしまっていたことを反省しました…

分別しやすいゴミ箱の設置

自分だけが躍起になってゴミゼロを目指し、分別をしていても家族で住んでいれば、家族の協力無くしてゴミゼロにはできません。今までは何となく資源回収に出すのは不要な段ボールが出た時にそこにぽいぽい入れてましたが、捨てる場所を整備してみました!

字が汚いですが…ゼロウェイスト本に何かマークをつけるときは、水で落とせるクレヨンでと書いてあったので、そうしてみました。シールのはもともとあったものなのでそのまま

トレー、ペットボトル、紙のゴミ箱はそんなにゴミの量がないのでゴミ箱の中で分別することにしました。

それと、資源回収に出せるものリストが地域で配られているのでその紙をゴミ箱にクリップで留めて置くことに。

可燃ゴミが減った

資源回収に出せるものは出して、紙はちゃんと紙の回収に普通に出せば燃やすしかないゴミ、可燃ゴミが45ℓの袋を使っていたのに、10ℓのものでもまかなえるようになりました。乳児もいるのでおむつがたくさん出るのですが、それでも大丈夫だった!たまに布おむつをしたり、おむつなし育児でトイレにも行かせてます。それもけっこう大きい

それとこれはなにゴミになるのかわからないときに役に立つアプリもありましたのでとってみました。

自分の住んでる住所を登録すればその場所にあった分別方法を教えてくれてなかなか便利です

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています
ごみ分別アプリ-さんあ-る/id977071564

まとめ

ゴミの分別、最初は面倒ですが、資源になるプラスチックゴミや紙類は汚れていたら洗ってから捨てる、分別に困ったらアプリや自治体ホームページで確認するなどやっていくと、燃やすしかないゴミの可燃ゴミも減って、リサイクル率もアップします。それが地球環境を少しでも良くするものになると思えば気持ちがいいです。慣れてくれば特に苦でも無くなったので、これからも無理なく続けられそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました