4月のハーブ生活〜よもぎ〜

手作り

うみちゃんやまちゃんです。

サスティナブルな手作り生活を楽しんでいます。

春になりました。

春といえば、よもぎ!

今回は日本の代表的な薬草であるよもぎを使ってパウンドケーキ、よもぎだんご、よもぎ茶、

よもぎ風呂、よもぎチンキに活用してみたいと思います。

よもぎについて

よもぎはキク科の多年草。

草餅に使うので別名モチグサというらしい。

古来から婦人科薬として使われており、よもぎを干したものがガイヨウと呼ばれる。

ガイヨウにはヨモギとオオヨモギがあり、オオヨモギはヨモギの2倍くらいの大きさになる。

他の青菜みたいにビタミンKも多いようで止血効果あり。

よもぎの葉の裏にある毛だけを集めたものがモグサとよばれお灸に使われる。

よもぎ、その辺にたくさん生えてますがなかなかすごいです。

ヨモギについて

よもぎのパウンドケーキ

ベニシアさんの本に載っているパウンドケーキのレシピで作ってみました。

材料

  • よもぎ 茹でて水にさらしたもの1つかみ
  • 牛乳 200ml
  • 小麦粉 250g
  • ベーキングパウダー 小さじ1と2分の1
  • バター 80g
  • お砂糖 180グラム
  • 卵 3個

作り方

  1. よもぎを茹で水にさらしを絞っておく
  2. 鍋に牛乳を入れて沸かしそこによもぎを入れ軽く煮た後ミキサーに入れ攪拌する
  3. バターと砂糖をクリーム状になるまでよく混ぜる
  4. 3に溶いた卵を混ぜる
  5. 4のボールに小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れさっくりと混ぜる
  6. パウンド型に入れ190度のオーブンで45分焼く
自分で炊いたあんこを添えて

お砂糖とバターの量がいつも作っているお菓子よりかなり多いので

どうなるかなーと思いましたが、

想像以上に美味しくできました。

よもぎのかおりもすごくいいし、甘味もしっかりでおいしい!

ベニシアさんはよもぎを冷凍して保管しているそう。

私も冷凍していつでもこのパウンドケーキを作れるようにしておきたいと思うくらいです。

よもぎ団子を作ろう

よもぎ団子といえばばばあちゃんのこの絵本。

旦那さんが子供の時に読んでいた本をうちの子供がよく読んでます。

絵本にはレシピも載っているのでこちらのレシピを参考に作ってみたいと思います。

材料

  • よもぎ 茹でて水にさらしたものひとつかみ
  • だんご粉 160g
  • 水 120ml
  • あんこ 好きなだけ

作り方

  1. よもぎと水120mlをミキサーにかけペーストにする
  2. 1をだんご粉と合わせ練る
  3. 好きな形にして20分蒸す
  4. あんこをつけて出来上がり

よもぎすごい色
きれいな色になった!

蒸し上がったらひどい色・・・
あんこをつければ少しはマシか・・・?!

どうやら適当によもぎをいれたら入れすぎだったようで

あのきれいな若草色になると思ったのにこんな色になってしまいました・・・

多分半分くらいにしておけばよかったのかも・・・???

また今度挑戦します。

失敗は成功のもと。

よもぎ茶

よもぎのお茶を作ります。

冷え性改善にいいようです。

材料

  • よもぎ

作り方

  1. よもぎを束にして3日ほど天日干しにする
  2. 干し上がったよもぎをフライパンで乾煎りする
  3. 急須によもぎを入れ、熱湯を注ぐ

乾煎りをしているときからよもぎのいい香りが部屋中に漂いました。

2分ほど蒸らし、お茶を入れてみましたが、鶯色で本当にきれいです!

のんでみるとよもぎの香りが鼻に抜けていきます。

これはいいな〜。

私の姉もよもぎ茶を飲んだことがあるそうですが、よもぎ単独では無理!と言っていたので

好みが分かれるかもしれません。

よもぎ風呂

よもぎ風呂ってよもぎ茶を刻に出したものをお風呂に入れればいいんでしょ?

と思うので、よもぎちゃをそのまま急須に放置して濃く抽出してみました。

そしたらこんな色に・・・

さっきの鶯色はどこへやら・・・

というくらい全然別物のような色になりました・・・

でも植物ってだいたいみんなこんな色になるイメージ。

飲んでみるとこれは飲めたものじゃないくらい苦い!

これをお風呂に入れましょう〜

急須からそのままお風呂にジャバジャバ

茶柄もガーゼに入れてエキスを出そう〜と欲張ったら、

子どもが触りすぎてゴミが出ました・・・

でもほんのり鶯色のお風呂になってるのが分かりますかね??

よもぎの香りがお風呂中に広がっていい気分です。

香りを嗅ぎながらお風呂に入ると効果もありそうな気がしてきます。

よもぎチンキ

よもぎを焼酎につけておくだけでできます。

材料

  • よもぎ 10g
  • ホワイトリカー よもぎが浸るくらい
  • ガラス瓶

作り方

  1. よもぎをきれいに洗う
  2. 瓶に入れる
  3. ホワイトリカーをヒタヒタになるまで入れる
  4. 1週間ほど放置して出来上がり

浸す期間は1週間とか1ヶ月とか色々でしたが

少量なので1週間でいいかな?

あと少し振ったりして様子を見た方がいいのかもしれません。

やけど、虫刺されなどに効くらしいです。

これだけで虫刺されの薬になるのかな???

効果はどれくらいあるのか???

10日ほどたったものがこれ。

かなり濃い色をしてます・・・

匂いは10センチくらい鼻を離して嗅がないとううってなりました💦

これを3倍くらいに水で薄めてスプレーしてみました。

香りは薄める前よりかは全然気になりません。

むしろいい匂い。

スプレーした感じもサラサラとします。

まだ虫があまりいないので虫除け効果はこれから検証します。

まとめ

  • よもぎは身近にある植物だけど、生薬でもあり、さまざまな効果あり。
  • 草団子にしたり、パウンドケーキにしたり、お菓子系には間違いなくおいしく、手軽に使えて春を感じることができる。
  • お茶としても飲んでみる価値あり。簡単にできる。
  • 入浴剤にもなる。お茶の後の出し殻で良い。
  • 虫除けスプレーにもなるらしいが効果はどうか自分ではまだわからないので随時報告させてもらいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました