うみちゃんやまちゃんのやまちゃんです。
サスティナブルな手作りライフを楽しんでいる2児の母です。
今回は庭にあるローズマリーを使って、ローズマリー食器用洗剤、ローズマリーフォカッチャ、ローズマリーの焼き鳥、リースを手作りをしていきたいと思います。
ローズマリーについて
家の庭にもともと植えてあるローズマリー。
義理のお母さんが植えたものです。(旦那さんの実家を引き継いで住んでいる)
根元の方は木化していて、これローズマリーなの?ってなるくらい群生している。
大好きなハーブなので庭のあちこちに挿木をして増やしたら、2箇所くらいで根付きました。
ローズマリーってどんな料理にも合うし、切って飾っておくだけでも様になるし、何より香りがいい。
手で千切るといつまでも香ってます。
ローズマリーの香り成分には長期記憶(年単位で覚えている記憶)を高める作用や集中力を高める、精神を安定させる、老化を防ぐ、食欲不振、神経痛改善、肌の引き締め効果などいろいろあるよう。
とにかく丈夫で、手軽に育てられ、家庭で気軽に生活に活かすことができる万能ハーブ!だと思います。
ローズマリー食器用洗剤
これはベニシアさんの本に載っていたものです。
最近、使っていた食器洗剤もなくなり石鹸生活を始めたので作ってみることにしました。
レシピ
- ローズマリー(約10センチの枝) 3枝
- 粉末石鹸 30グラム(様子を見ていれる)
- 水 500ミリリットル
作り方
- 鍋にローズマリーの枝と水を入れ、15分煮出す
- 少し冷ましてから煎液を濾し、 その中に粉末石鹸を入れとかす。
煎液に入れる石鹸の量は様子を見ながら入れたほうがいいです。
適当に入れたら、かなり粘度の高い石鹸水になってしまいました汗
でもスポンジにとって泡立ててみるとよく泡立ちます。
洗い上がりもいい感じです!
ローズマリーには殺菌消毒効果もあるそうで。
簡単にできるのでローズマリーがおうちにある方は試してみて下さい!
ローズマリーフォカッチャ
フォカッチャはこねないパンみたいな感じで簡単なので手軽に出来ます。
材料
- 強力粉 180g
- 水 140g
- ドライイースト 1g
- 塩 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ1
レシピ
- ボールに水とドライイーストを混ぜる
- そこに強力粉をいれスプーンで混ぜる
- オリーブオイルを入れてまたスプーンで混ぜる
- 粉気がなくなったらボールのまま野菜室で一晩置く
- 翌朝、打ち粉をした台に生地をだし3つ折りにする
- 表面にオリーブオイルを塗りローズマリーを挿す
- 230度に熱したオーブンに入れ40分焼く
2次発酵しなくても 外はカリ、中はふわふわ、美味しくできます。
ローズマリーの香りと塩加減が絶妙です!
もっと手軽にするならオーブントースターで焼くのでもいいかもしれません。
ローズマリーの焼き鳥
ゼロウェイストホームの本にも出てきた、 ゴミが出ない焼き鳥をしたいと思います。
材料
- 鶏肉 250g
- ローズマリー10cmくらいのもの 4本
レシピ
- 鶏肉に塩胡椒をしておく
- ローズマリーは上の葉っぱは残して下の方だけ葉っぱを取る
- 2で取った葉っぱを鶏肉に揉みこむ
- 魚焼きグリルで弱火で15分ほど焼く
思ったよりローズマリーの茎って硬いのか鶏肉が柔らかいのかスイスイさせました。
ローズマリーが焦げるのでは?とも思ったけど、予想以上には焦げず。
ローズマリーの香りがかなり染み渡っていて美味しいです!
4歳の息子にはやや持ちにくかったようですが・・・
でもローズマリーなら竹串がゴミ袋に引っかかって破れたとかいうことはなくなります!
使った後は埋め込み式コンポストに入れました。
ローズマリーのリース
ローズマリーは香りがいい、見た目もいいのでその香りと見た目をお部屋にも活かせたらと思いリースを つくりました。
材料
- ローズマリー 10cm 12本
- ワイヤー 30cm
- 麻紐 必要に応じて
作り方
- ワイヤーを丸める
- ローズマリーを一方向にワイヤーにくるくる巻きつける
- ロズマリーが飛び出てしまうところがあれば麻紐でワイヤーに結びつける
ワイヤーは無くてもできるかもしれませんが、あるとキレイに丸く作れると思います。
これだけローズマリーがあるとかなり香りがいいです。
トイレの壁に飾ってみたら、とてもいい香りがします。
見た目もおしゃれでいい感じです。
まとめ
ローズマリーはとても育てやすく、日常にも取り入れやすいハーブです。
これからの季節はクリスマスの飾りにも使えそうだし、庭にあるものなので気負わずに誰かにプレゼントを作っても喜ばれそう。
いろんな活用方法がまだまだあると思うので、いろいろ試してみよう。
たくさん育てて毎日この香りに癒されながら生活すれば心穏やかに暮らしたい。
コメント